でばやし

でばやし
でばやし【出囃子】
(1)歌舞伎舞踊・舞踊劇で, 伴奏の長唄・浄瑠璃・三味線・鳴物の奏者が, 舞台上の雛段(ヒナダン)に居並んで演奏すること。
⇔ 陰囃子
(2)寄席(ヨセ)で, 演者が高座に出る際に奏する三味線の陰囃子。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”